2022年を終えるにあたり

バタバタした1年も暦ではあと2日

会社は本日が最終の営業日です。


残務処理をしながら事務所の中を見渡すと

いつもは見ない毎月繰り返しの

日めくりの標語カレンダーが目に入りました。


そこには

30日の標語

「愛のあるところに不満は生まれない」

相手の至らぬ所も受け止める。

その広い心があれば、人間関係はいつも良好だ。


・・・とありました。

まさにその通りで、それが目に入ったと云う事は

これが来年の自分に対してのテーマかな?なんて思ったりも!


まあ色々考える年の瀬ですが

来年は干支が兎なので

世の中もピョンピョンと飛び跳ねて

明るくステップアップして欲しいものです!


そんな願いも兼ねて来年は多少願掛けもしようかな?


それで調べてみると年明け早々の願掛けポイントは

1月6日が新年願掛け最良日のようです。

もちろんこの日が弊社の初詣に設定。


それと来年絶対にはずしたくない日が

3月21日です!!!

この日は多分2023年の中で最良日だと自分で判断をしています。

なのでこのタイミングで個人的にも会社的にも

何かしらのアクションを起こそうと思っています。


信じる信じないは人それぞれ

何かにすがりたい方は私ではなく

上記の日に神様に手を合わせてみて下さい。


それでは皆様良い新年をお迎え下さいm(__)m

yoshihiro honma's 『心の棚卸』

東京の国立・国分寺・八王子で美容室4店舗 ラ・ナチュール、ヘアアーティス、ヘアマジック、リゼット のマネージメントをしています。 過去に読んだ本やブログなど心に残ったことや、日々の出来事を 自分なりに整理し自分の言葉で置き換えアウトプットします。 心の棚卸をして日々の生活や仕事の交通整理をします。

0コメント

  • 1000 / 1000